次代を担うみなさんへ  

若手・中堅・管理職、これからの教育・学校を支えるみなさんに伝えたいこと。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【生徒指導・健全育成】見せかけの指導、一方的な指導にならないように

※指導は子どもを成長させるための行為、自己指導力を育てるのが生徒指導です ただでさえ多忙な教師の毎日~ストレスを感じる突然の対応 学校現場は多忙です。先生は授業以外にもやることが沢山あります。「気づけば朝から夕方まで、トイレに行っていなかった…

【生徒指導・健全育成】繰り返さぬ思い

ある学校での話です。かつて生徒指導困難校だった当時、働く者つまり教師集団にとって最悪の状況だったそうです。日々発生する生徒指導の対応に追われ、毎日が苦痛に満ちたものだったと語ってくれた教員もいました。 授業中の校内徘徊はあたりまえ、目の前で…

【組織・マネジメント】安定して向上する学校・学級づくりへの挑戦~管理を重視するか戦略を大切にするか~

失敗を繰り返す組織、成長し続ける組織 人は「失敗するな」といわれ続けられると、守りの思考が強くなり、ネガティブで消極的な発想や言動が増えていきます。組織としてのモチベーションは上がらず、結果、新たな失敗を生ずる要因が高まっていくようになりま…

【組織・マネジメント】よきメンバーは、よきチームで育つ(学校・学級のチーム力を高めよう!)

「チーム〇〇(学校)」という言葉の危うさ 「チーム〇〇(学校)」などと標ぼうしている学校が沢山あります。年々増えている傾向にあります。「チーム」と言えば、チームになるのでしょうか。 ラグビーワールドカップで日本チームが活躍した後、このような…

【人材育成・教員養成】子どもと接する上で大切にしたいこと

思いを語る 教育は、子どもの心に火をつける行為です。教師の心に火(熱い思い)が無ければ、子どもの心に火はつきません。例えば運動会・体育祭や部活動では、勝利すること(結果)より、勝利しようと努力する心(過程)を育てることが大切。 行事などでは…