次代を担うみなさんへ  

若手・中堅・管理職、これからの教育・学校を支えるみなさんに伝えたいこと。

2022-01-01から1年間の記事一覧

積極的な情報発信のススメ  ~小さな負担が大きな負担を軽減する~

積極的な情報発信のススメ ~小さな負担が大きな負担を軽減する~ 「学校の経営資源はヒト、モノ、カネである。」と言われてきました。管理職にはそれらをどのように有効に管理運営するのかが問われてきました。最近の学校経営に関する資料では、その3つに…

忘れられない光景 ~かけがえのない命の大切さ~

未曾有の被害をもたらした東日本大震災発生から、11年目を迎えました。あの時、皆さんはどこで何をしていたでしょうか。被災地の様子から何を感じたでしょうか。 震災から2年目、南三陸町や石巻市、気仙沼市などを訪れる機会がありました。「語り部」の案内…

明暗を分けたもの ~東日本大震災から見えてきたもの~

明暗を分けたもの ~東日本大震災から見えてきたもの~ 〇以前、(旧)大川小学校を訪れる機会がありました。震災でお子さんを亡くされた父親に案 内してもらいながら話を聞いてきました。翌日、南三陸町の語り部からは戸倉小学校の話を聞くことができました…

教育の役割 ~戦争のない世界を目指して~

世界の歴史に、悲しいページがまた新たに加わってしまいました。悲しく悔しく残念でなりません。私たちは歴史から沢山のことを学び、よりよく生きる叡智を身につけてきたはずです。そして、教育を通して子どもたちにも正しい判断ができる大人になるよう教え…

凡事徹底 ~あたりまえ10か条~

凡事徹底 ~あたりまえ10か条~ ①「思いやり 人の気持ちを考える」のがあたりまえ ②「あいさつは 自ら先にする」のがあたりまえ ③「授業は 真剣に受ける」のがあたりまえ ④「自分も人も公共物も 大切にする」のがあたりまえ ⑤「人の話は 目と耳と心で聴く…

ピンクシャツデー

【ピンクシャツデー】 皆さんは「ピンクシャツデー」をご存知ですか? カナダから始まった「いじめ」に反対する運動です。日本での認知はまだまだこれからのようですが、少しずつ広がりを見せています。 日本ピンクシャツデー公式HPには次のような説明があ…

生き方を考える(人生の通過点③) ~進路指導・キャリア教育の大切さ~

生き方を考える(人生の通過点③) ~進路指導・キャリア教育の大切さ~ 進路本番の時期を迎えました。先日、たまたま街中で出会った顔見知りの中学3年生から「今日は私立高校の発表に行ってきました。合格していました」と報告され、とても嬉しい気持ちにな…

人生の目的と目標(人生の通過点②)

子どもたちや保護者によくしてきた話です。 サッカー女子日本代表のなでしこジャパンが、2011年のワールドカップで金メダル(世界一)を獲得した時、取材に対して「ワールドカップの優勝は単に通過点(目標)で、真の目的は日本の女子サッカーをメジャーなス…

人生の通過点

人生の通過点 進路指導が本格化するにあたり、生徒たちに将来の夢や希望について問うことを大切にしています。10代半ばの生徒たちにとって、自分の将来を考えることは容易(たやす)いことではないことは承知しています。例え考えることができたとしても、将来…

トラブルに強い学校になろう②

トラブル対応は学校づくりの根幹 ~問われる学校の総合力~ トラブルに強い学校とは、トラブルが起きたときの対応力(解決に向け組織的に取り組んでいく力など)が高いというだけではありません。日頃から教職員全体がトラブルに対してアンテナを高くもち、…

トラブルに強い学校になろう①

トラブルに強い学校になろう① 増え続ける厳しい保護者対応 学校は、子どもたちを教え育てる場所です。しかし、日々増え続ける仕事とともに、保護者への対応に追われることがとても多くなってきています。保護者との対応の中でも、厳しく(感情的に)様々な要…

持続可能は働き方を!

持続可能は働き方を! 〇学校現場では、「ふと気づくと、日中一回もトイレに行かなかった」「電話しなければならないのに忘れてしまった」「空きの時間は生徒指導のために今日もつぶれてしまった」「授業準備と学級通信は、休日や家での仕事」「子どものノー…