次代を担うみなさんへ  

若手・中堅・管理職、これからの教育・学校を支えるみなさんに伝えたいこと。

【ことば】「18歳成人」

 明治時代から今日まで約140年間、日本での成年年齢は20歳と民法で定められてきました。この民法が改正され、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。現在の小中学生については、18歳になったとき「成人」となるわけです。

「18歳成人」にともない、選挙権だけでなく結婚年齢の変更や、国民年金加入年齢、契約可能年齢の見直しなど、様々な懸案が今後話題になっていくことになると思われます。

 「18歳成人」への移行の理由として、政府の広報には「18歳以上を大人として扱うのが適当ではないかという議論がなされてきた」「世界的にも成年年齢は18歳とするのが主流になっている」という記述がありました。

 現在、学校教育においては「主権者教育」の重要性が強調されていますが、他の多くの面で対応が求められていくと思われます。少なくとも、今の小中学生が18歳になる頃、日本の新しい仕組みが始まるということを、私たち大人が意識していかなければなりません。

 これまで同様「未来を担う健全な若者を育てていくこと」は、学校教育の重要な役割でありますが、18歳で成人になるということに対する、これまで以上の教育活動の充実や新しい変化への対応が、社会全体や学校に求められているようです。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村